バイク売却時に必要な書類と紛失した場合の対処方法
排気量が251cc以上のバイクの売却に必要なもの
@自動車検査証
A身分証(運転免許証、保険証、パスポートなど)
B印鑑
C自賠責保険証明者(車検が、残っている場合だけ必要)
D自動車検査証返納証明書(廃車手続きが完了している場合だけ必要)
自動車検査証を無くしてしまった場合
管轄の陸運局で再発行の手続きが可能です。
■再発行手続きに必要なもの
- バイクの所有者の認印
- バイクの所有者の住所が確認できるもの(免許証,パスポート,健康保険証など)
- 委任状
- 車検証を紛失してしまった理由書
- 申請書
自分で用意するのが面倒な場合は、査定の時に相談してみましょう。
バイク買取専門業者では車検証の再発行の手続きを代行してくれます。
排気量が126〜250ccのバイクの売却に必要なもの
@軽自動車届出済証
A自賠責保険証明者
B身分証(運転免許証、保険証、パスポートなど)
C印鑑
D軽自動車届出返納済証(廃車手続きが完了している場合だけ必要)
E軽自動車届済証返納証明書(廃車手続きが完了している場合だけ必要)
軽自動車届出済証を無くしてしまった場合
運輸支局・自動車検査登録事務所で再発行手続きを行います。
■再発行手続きに必要なもの
- 印鑑
- 自賠責保険証明書
- 軽自動車届出済証紛失届
- 軽自動車届出済証再交付申請書
- 使用者の住所を証明する書類
必要書類を窓口に提出します。
10分程度で軽自動車届出済証がいただけます。
再発行にかかる手数料は無料です。
排気量が125cc以下のバイクの売却に必要なもの
@標識交付証明書
A自賠責保険証明者
B身分証(運転免許証、保険証、パスポートなど)
C印鑑
標識交付証明書を無くしてしまった場合
原付を登録した市区町村の役所で再発行手続きを行います。
■再発行手続きに必要なもの
- 印鑑
- 身分証明書(運転免許証、保険証など)
請書を記入し、必要書類を窓口に提出します。
10分程度で標識交付証明書を受け取ることができます。
再発行にかかる手数料は無料です。
バイクを高く売るためには、さらにこの方法もチェックしておきましょう!